View Single Post
(#6 (permalink))
Old
Supperman (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 303
Join Date: Dec 2010
Location: Japan
12-21-2010, 11:09 PM

Quote:
Originally Posted by masaegu View Post
混乱の原因は他ならぬ私自身の言葉使いにありました。 「シーツ」と書きましたが、実際には"sheets"とスレ主さ� ��は書かれています。

私が言いたかったのは、JFの英語話者のうち99.9 9以上は、「入場料は4,200円から14,300円まで。たとえ安� ��席でも十分楽しめますよ!」という日本語の部分を読� ��ないので、この部分は白紙同然なんです。従って次に� ��る二行の英語部分だけをたよりに添削しなければなら� ��いのです。ところがその中に、"sheets"(=「シーツ」� �という、間違った単語が入っているために、スレ主さ� �が何を言わんとされているのかが理解できないだろう� �言いたかったのです。(ましてや構造自体に問題のあ� �英文中での単語ですので。)

"sheets"と見て、本来正しい単語である"seats"を連想できる メンバーとなると、日本人の英語に相当慣れている人に 限られますので、その分反応は遅れます。一晩待てるの ならそのうちのひとりが添削してくれたかもわかりませ んが、たまたまヒマだった私が、とりあえず最低でもた たき台になりうるはずであろう添削をさせて頂きました 。

EDIT: 文字化けが出てしまいましたが、当カキコ 右下のQUOTEをクリックしていただければ文字化けな� ��お読みいただけます。
ありがとうございました。 やっとわかりました。 1 00%。

単語のつづりが別の単語に間違ってかかれていたのです ね。
やっとわかりました。
私も、今まで指摘されて気がついた失敗例としては、
男性をmail
複数形をpleural
I'm on a right truck.(track)
などなどがあります。つづりの間違いはFirefoxが指摘し� �くれるので正すのですが、別の単語に間違えると、Firef oxは文脈を読んで間違いを正してくれるほどの能力がな� ��ので、ついついやってしまいます。これからも気をつ� ��ます。
ありがとうございました。
Reply With Quote