View Single Post
(#157 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
03-06-2010, 01:27 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
SMさん!
こんにちは!
なるほどねぇ。 「ちょっとした」ということを探しま した。 日本で贈り物をあげるとき、「つまらないもの ですが」というと聞いたことがありますから、"little/trivial things"に相当すると思いましたが 実際は「ちょっとし� �」と言う簡単な二文を言ったら問題がありませんね。

私は日本語でスピーチ(発表)をしました。 岩手から 来た先生の前に立ちながら、よかったかいやな体験につ いて話さなければなりませんでした。 ほかの学生はみ んないやか怖かった体験について話していましたから、 いつもに変わって、私はいい体験について話したらなぁ と思いました。 
SMさんはイギリスの大学の成績システムを知っています� ��。 成績が四つに分かれています: 1:1(一番い� ��)、2:1(いいが、何かが欠ける)、2:2(ちょ� ��と悪い)、3(とても悪い)。 現在の不況のせいで� ��就職のために1:1か2:1が必要になりました。 � ��だ以前よりもっと頑張らなきゃならないと思います。

私は2:1を取りました! うれしいですが、スピーチ を完璧にしたら、流れに注意したらすれば、きっとよく できたのに。。。 じゃぁ、模擬スピーチなので、今度 があります! 

イギリスでは18歳からアルコール類が飲めるんですが 、残念ながらこの年齢制限に違反する人の場合も多いで す。 私にはこの制限に従うのが難しくないけど、十代 の若者によって時々この制限は台無しになると思います 。

今日は終わりです。 またね! 
迷子ちゃん、こんばんは。

東京は今日も雨でした。暖かかったけどね。日本では季 節の変わり目によく雨が降ります。私は今日、一度コン ビニに買い物に行った以外、ほとんど家にいました。少 しカゼを引いたかもしれません。微熱もあったのでおと なしくしていました。

「つまらいものですが」なんていう表現ももう知ってい るんですね。さすがです。こういう言語を話す我々が英 語を話すのがいかに難しいかよくわかるでしょう?英語 で全く同じことを言ってしまったら大変なことになりま すね。「なんでつまんないものを私にくれるの? 」なんて言われてしまう。

スピーチをしたんですね。聞きたかったなあ。 迷子ちゃんのことだから、きっと良いスピーチができた のではないでしょうか。

イギリスの成績制度は全く知りませんでした。1:1は"one to one"って読むのかな?でもそれだと数式みたいな読み方� �なっちゃうね。

18歳から飲酒ができるんですね。さすがはヨーロッパ だ。もちろん日本でも高校生はほとんど飲酒してるけど ね。日本には酒やビールの自動販売機もあるし。

あっ、そうそう、この歌知ってる?迷子ちゃんのテーマ 曲です!歌っているのがオトナの声優たちなのであまり かわいくないけど。


________

贈り物をあげるとき > 贈り物を渡すとき
注意したらすれば > 注意したりすれば
Reply With Quote