View Single Post
(#190 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
03-14-2010, 11:53 AM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
SMさん、こんにちは! 
お元気ですか? けがは完全に直りましたか?

昨日は日本人の友達とパブーに行きました。 とても面 白かったです! ただのサイダーだったが、日本人のみ んなは私が何を飲んでいるのか興味がありました。 と ても甘いし、おいしいし、気に入ったと言っていました ! 終わりに飲み物を交替するようになりました。 イ ギリスのどこでもサイダーは人気があるらしい。。。  ひとまずサイダーに忠実しています!  ほかのお酒よりも安いですから。

いろいろなバーに行きました。 昨日のイベントで疲れ たので、そろそろちょっと仮眠を取りたい。 でも仮眠 を取るたびに、気が咎めます。 どうしてそんなに怠惰 なのかとか、何かをしたほうがいいんじゃないとか。  一日に影響を与えるんですから。 時間が足りなくなる し、いろいろなことをする気分もなれるんです。  

祖父は酒飲みでしたか? 世代によって、酒飲みの人は 違うんじゃないですか? たとえば、父の世代は先の世 代より酒飲みがちなんです。 私の世代はすごい量のお 酒の飲む嫌いがあります。 ちょっと悪いねぇ。。。

自宅製なら、きっとおいしいですね! 母が昔自分でア ップルパイを作って、そのときにいつも私は待ち切れま せんでした。  このごろあまり作る時間がないのに。 いつか私も作っ てみたいと思います! SMさんは料理がうまいんですか� �� 

慣用句ありがとうございます! 
迷子ちゃんこんばんは。
おかげさまでケガの方はほとんど直りました。ですから 今日は少し散歩もできましたよ。今日は本当に春のよう な一日でした。なんかとてもいい気分でしたね。迷子ち ゃんの足はどうですか。

前回の「欧米か!」の意味は分かりましたか。なぜ私が 前回の迷子ちゃんのポストの最後のところでそう言った とか・・・ もし分からなかったら訊いてくださいね。

サイダーはアメリカでしか飲んだことがないのですが、 ほとんどリンゴジュースと変わらなかったように覚えて います。多分イギリスのはもっと「強い」のではないか と想像しています。日本で「サイダー」というと炭酸入 りの清涼飲料のことなんです。お酒ではありません。

「仮眠を取る」とは、おもしろい表現ですね。トラック やタクシーの運転手さんがよく使う言葉なんですよ。他 の人は「昼寝をする」とか「少し休む」、「少し横にな る」という言い方をよくします。

日本では若い女性の飲酒がこの10-20年よく目立つようになってきています。昔はそうい う感じではなかったのに。 はい、祖父は非常によく飲 みました。主に日本酒でしたが、浴びるように飲んでい ました。  しかし二日酔いしているところは見たことがなかった です。父はあまり飲みません。飲むと身体中赤くなって しまうんです。で、私はそのふたりの中間なんですね。 飲むときは飲みますが、飲まない時は一週間くらい飲み ません。

料理はうまくないですよ、全然。しょうがないので簡単 なものは作りますが、得意ではないです。
迷子ちゃんは学生寮に住んでるのかな?確か以前「賄い 付き」って言ってましたね?キッチンを使う事はできる の?
____

忠実しています > 忠実にしています
自宅製 > 自家製(じかせい)
Reply With Quote