View Single Post
(#23 (permalink))
Old
KyleGoetz's Avatar
KyleGoetz (Offline)
Attorney at Flaw
 
Posts: 2,965
Join Date: Dec 2008
Location: Texas
02-14-2011, 02:50 PM

Quote:
Originally Posted by Supperman View Post
すみません。 ちょっと遠ざかっていましたら、こんな になっちゃってて。
返事が遅くなり申し訳ございません。
日本語で失礼します。

私は49年間、ネイティブの日本人でありますが、ばか を馬鹿と書くのは全く問題ないと考えております。なぜ なら、広辞苑(日本の代表的な国語辞典)にも「馬鹿」 と載っているからであります。
たとえそれが当て字であっても、「ばかにするな」と書 くよりも「馬鹿にするな」と書くほうが自然であると思 います。「馬鹿につける薬はない。」・・・・漢字で全 く問題ないと思います。

 たとえばアメリカを亜米利加とは書かなくなってきて いますが、米国と書くのは常識である、というのと同じ 理屈であります。
「コーヒー」と書かずに「珈琲」と書くのは、教養がな い、あるいは、ノンネイティブだ、といってるのと同じ ように感じるのですが。
「当て字」が悪いか、悪くないか、という議論になれば 、それはindividual preferenceになると思います。


「もう、これだから、三流大学で、馬鹿どもに教えるの は御免だ、っていったんだよ。」
なんていうのは、立派なネイティブの日本語と思います 。


PS)
だから、#20のmasaeguさんのコメントには、正直、驚� �ている次第です。
まあ、masaeguさんほどの方が、そうおっしゃるのなら、� �違いないと思いますので、私もこれから、ひらがなで� �こうと思いますが、
「馬鹿にするなよ」と言う場合の「馬鹿」と、相手を中 傷してののしるときに用いる「バカ」は、contextが違う� �め、
context ごとに分けて考える必要があるのかも知れませんね。

masaeguさんのおっしゃっているのは、相手をバカにして� �「ばか」と中傷している時に、自分の無教養をさらけ� �すような、「ヒトを呪わば穴二つ」的な醜態をさらし� �さんなよ、という教訓じゃないでしょうか。

つまり、offensiveな用法ではないbakaは、漢字で書くのも� �Kではないかと。


(オリジナルポスターの方、申し訳ありません。時間と 能力があれば英訳したいのですが。)
わかりました。いろいろ教えてくださってありがとうご ざいました。日本語の能力を疑ってしまって、ごめんな さい。
Reply With Quote