![]() |
Quote:
Quote:
Quote:
組長って、わりと、ガラスのハートなの? わたしが言いたかったのは、わたしは文系でどんな勉強 をするのかしらないし、文系の人の頭の中が理解できな いから、知りたくて、文系的な本を読んだり話を聞いた りするんだけど、やっぱり、さっぱり、まったく、理解 できないー! ということです。 薬学部を出ると、わりに就職が楽、という現実はあると 思うので、 文系の方たちが何を狙って文系に進むのか、理解に苦し むことがあるのも事実です。 うちの主人は文系で、大学ではまったく勉強をせず、音 楽サークルに血道をあげ、その先輩を頼って就職し、ず っとそこでお金をいただいてます。 だから、人脈をねらっていく、ということはあるのかな あとは思います。 一回就職してしまうと、一般の企業で上のほうにいける のは、文系の人ですしねえ。理系はトップになりにくい とかで。 女は理系のほうが得かな。出世して忙しくなるより、気 軽に転職できたほうが便利だったし。 Quote:
Quote:
Quote:
やりたくても、無理だったもん。 そもそも、つぶやきたくても、表現をしらないから、知 らないものは出てこない。 間違った英語をえんえんとつぶやいて、変な英語を身に つけるのも怖かったしぃ。。。 わからなかったものだけ覚えておいてあとで調べようっ たって、わからないものだらけ。 わたし、覚えるの苦手… |
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
薬剤師も今の3倍くらいの数がいて、給料も半分になる んだよ?マツキヨの店員が8割薬剤師になっちゃうんだ から。残りの2割がフリーターの数学者と化学者。 レストランのメニューも全て化学式で書かれてる。旦那 さまにも出会えてなかったんだよ? Quote:
Quote:
Quote:
|
Quote:
きっと、大英帝国時代から、こうだったんでしょう。 Quote:
Quote:
Quote:
組長ったらあ。そんなわけないじゃーん。 Quote:
Quote:
Quote:
|
Quote:
返事なんて遅くても大丈夫ですよ。フランス留学中のイ ギリス人が日本語でカキコしたりするのもなかなか大変 でしょうから。 「休暇を楽しむ」というのは、もちろん文法的には正し いですが日本人はあまり使わない表現なんです。「週末 なので少しは羽を伸ばせる」とか、「少しは休める」と 言います。 秋はいいですね。私の一番好きな季節です。特に今年は 夏が長く、暑かったので、秋になってみんなホッとして いますよ。それでもまだ、たまに少し暑い日があります ね。今日もそうでした。 秋は「食欲の秋」とも言って、色々な食べ物が出回る季 節なんです。栗(くり=chestnut)、松茸(まつたけ= astronomically expensive mushroom)、柿(かき)、さんま(saury)など、いくらでもあ ります。イギリスには柿(persimmon)はありますか? 日本の高校には「古文(こぶん)」という名の科目があ るんです。自分で古文を選んだのではなく、必須科目= ひっすかもく (required subject)でした。CLASSICAL JAPANESE� ��事です。とても苦手でした。源氏物語も全部読んだ訳� ��はなく、抜粋(ばっすい=excerpts)です。現在の関西の� ��とばは古文に似ているところがたくさんあります。東� ��弁にはほとんど見られません。 好きな英語の作家はヘミングウエイやウッディー・アレ ンです。迷子ちゃんの好きなハーディーは知りませんで した。無教養なので・・・ フランスで英語を教えているんだあ。いいねえ、イギリ ス人はどこへ行っても英語を教えられるから。 |
Quote:
当時からの幻想にかられていまだに長期の旅ばっかりし ている。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
今のご主人で我慢しなさい! Quote:
|
Quote:
仕事はどうするんだろう?? Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
泣きながら抱いて寝ます… Quote:
再起動なんか、一回もないっ!!! 天下のソニーだからかなあ? 2台前は、シャープ使ってたけど、再起動はなかったよ ? 液晶がだめになったから買い換えたけどさ。 追伸 : 食事はきちんと摂ってください。 最近は知らない間に栄養失調になっている人がいるそう です。 ビタミンとタンパク質が要注意です。 納豆を食べてくださいね!!! あと、葉酸が豊富な“のり”!!! もね!!! たまごも食べれば、ほぼ完ぺきです。 あ、卵は生でね。 レシチンをとってください。生卵で。 もちろん、お医者さんに、生卵を食べたらだめって言わ れていたら 食べちゃだめですよ? お医者さんにかかってますか? ちゃんとお医者さんにいかなきゃだめですよ? なんたって、組長、イタイご病気なんですからねえ。 その後、イタイご病気の発作はないですか? あれは、ビールはだめですからねえ。 どうぞ、ご自愛くださいませませ。 |
yumyumtimtam left.
|
Quote:
|
yumyumtimtam left.
|
Quote:
ボヤージュの後に就職するタイプならNOVAにいるで しょう? でもまあ、やたらと旅はするね、英国人は。自国がつま んないからでは?わ~言っちゃった。食べ物がまずまず そうだし。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
「ポーン」って音がして、もう何もできなくなっちゃう の。昨日も一度長いカキコしてる間になっちゃった。持 ち主に似て敏感なのかな? 追伸 : 食事はかなり気を付けてます。3ヶ月半ステ ーキなしの生活です。死にそう。ビールは2週間に一度 くらい。元々夏以外はあまり飲まないんですよ。だから いつも夏に足が痛くなる。 納豆だけはどうしてもダメ。名古屋のイケメンだから。 |
All times are GMT. The time now is 11:38 AM. |