JapanForum.com  


Reply
 
LinkBack Thread Tools
(#41 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-18-2010, 03:23 AM

Quote:
Originally Posted by YuriTokoro View Post
うーん、ちがうみたい…うち関係のおじいちゃまは、誰 一人、生き残ってないです…
失礼いたしました。多分また他の女の子のこと考えてた かも・・・・

Quote:
ヨネスケ…って、外国の方にはわからない話題ね~
突撃となりの晩ご飯、だっけ。
わかんなくていいんですよ。ここは日本フォーラムなん だから。
よく知ってんじゃん!

Quote:
名古屋の人って、味噌にこだわるよね。
まあね~。やっぱ高級八丁味噌で育っちゃうと、他のみ そってウソっぽい感じがしてね。
今欧州の一流シェフたちも盛んに八丁味噌を取り入れて るみたいだよ。分かる人にはわかるんだな~。コクがち がうもんね。「名古屋」と聞いてシャチホコしか思い浮 かばないような関東人は遅れてるね。尾張近辺の文化の 熟成度は薄っぺらい江戸のそれとは比較にならんよ。江 戸城内での「標準語」は名古屋弁だったこと忘れないで ね。 たかが200-300年の町でしょ、東京って。要するにアメリカ程度 じゃん!

Quote:
クラシックピアノをやってても、そういうことはできる ようになりませんねー。(音大とかに行って、ハーモニ ーとか習えばできるかもしれないけど)音感の問題じゃ なくて、音楽に対するアプローチが違うっていうかね。 クラシックの人はコード(和音)の進行をあんまり気に しないでも弾けるから。即興もあんまりやらないし。
ジャズピアノは、それができなきゃ、演奏は無理だろう なー。ジャズのインプロヴィゼーションって、あれ、で たらめに弾いてるわけじゃないもん。自分が今出してる 音がわからなかったら、音楽にならない。
ジャズのプレーヤーだったら、それは楽勝だったと思い ますよ。
でも、ただで演奏してくれたの? 優しい先生ですねー !
もちろんただだよ。
非常にいい教授だった。すべての種類の音楽を同等に扱 う人でした。ニューヨーク出身だったので、服装から言 葉まで山の中では浮いてたけど、博識でアジアにも強い 関心があり私はなぜかかなりかわいがられました。授業 でアメリカ人が知らない単語の意味を説明するのはほと んど留学生のこの私だったんで、余計に重宝がられたの かも。

Quote:
そっかー、女に生まれなくてよかったねー! 道を誤ら ずにすんだじゃない!
やかましいわ!名古屋の山Pやで。

Quote:
え? だって、SMおじさんがいつもわたしをそう呼ぶじ� ��ない。
なんで知ってんねん!いつも夜な夜なキムヨナ西の方を 向いてあなたにささやいています。ウフッ
Reply With Quote
(#42 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-18-2010, 09:53 AM

SNさん、おはよ!お元気ですか?

私はいつもいつも何かを見逃す習慣があります。 
 

日本人はどんどん擬態語を使いそうですね。 昨日、日 本のラジオを聴いて、グルリととか、うじうじとかと言 う擬態語を聞き取れました。 そろそろ授業があります が、帰ってきたら、擬態語リストを作りたいと思います 。 


イギリスのプロの歌手はアメリカ発音で歌う人が多いと 思います。 歌詞さえアメリカの英語の綴りで書いてあ る場合は多いです。 たぶん将来に、こういう歌手はア メリカに出稼ぎしたがりますね。




Quote:
Originally Posted by Sashimister View Post
「校長に賞品を与えました」= I presented the principal with a gift.
「校長から賞品を与えられた(or いただいた)」= I received a gift from the principal.

はい、なるほど。 校長から賞品を与えられたと言うこ とですね。 SMさんは私が歌った歌を聴きたいんですか� �� 録音されていなくてすみません! 

アル・スチュアートって聞いたことがありますが、歌を 知りません。 スコットランド人でしょう?

SMさんはほかのスコットランド人の歌手、ロッド・スチ� ��アートを知っていますか? 彼も年を取っている男の� ��で、70年代とても人気がありました。 





Quote:
Originally Posted by Sashimister View Post
迷子ちゃん、おはよ~~!

ああ、なるほど。その文ね。はい、助詞の「が」を省略 しました。口語的にしたかったからです。すごいな、迷 子ちゃん!何も見逃さないね!

擬態語は確かに日本語学習者にとって難しいと思う。日 本人は擬態語大好きだからね。(あっ、また助詞省略し た。) 習った擬態語はここでどんどん使ってね。今日 は「イザベルの擬態語レッスン」はありません。まだ朝 が早いので、いいのが思いつかない。

イギリスのプロの歌手はアメリカ発音で歌う人が多いで しょう?そのことが影響しているのかな?
迷子ちゃんの歌を聴いてみたいな。アル・スチュアート って知ってる?ちょっと古いけど私の好きなイギリスの 歌手です。若いころ毎日のようにカセットで聴いていま した。

「校長に賞品を与えました」? それとも、「校長から 賞品を与えられた(or いただいた)」?
この二つの文は意味が逆ですよ。

「校長に賞品を与えました」= I presented the principal with a gift.
「校長から賞品を与えられた(or いただいた)」= I received a gift from the principal.

英語使っちゃったけど、許して!

じゃあ今日も、ガンガン勉強して、ガツガツ食べて、グ ーグー寝てください!

Last edited by totallylost202 : 02-18-2010 at 09:58 AM.
Reply With Quote
(#43 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-18-2010, 01:29 PM

Quote:
Originally Posted by duo797 View Post
(笑)どうやら刑事になったようだね。(どう返事した らいいと思ってる?元気だとか元気にしてるとか)ちゃ んと日本語を勉強してるね。実は中国語を始めから勉強 してる。(Restart my Chinese study from the beginningと言いたかったが。どう言ったらいい?)替え玉 やとんこつラーメンを食べたいんだよぉ。いつもお腹が すいたかのようだな。

SMさんのバレンタインデーはどうだった?何かチョコレ� ��トをもらったの?:p ところで、オリンピックの放� ��を見てる?日曜日に「Biathlon」っていうイベントを見� �。選手は(参加者?)クロスカントリースキーをして� �撃した。おかしいだろうね?昨日まで聞いたことがな� �。SMさんは聞いたことがある?
「元気してる?」って言われたら、「うん、元気だよ。 」とか、「うん、まあまあ。」とか。「元気してるよ~ 。」とか返事すると自然だよ。「元気してる?」は口語 だからね。

「中国を初めから勉強してる。」も悪くないけど、より 良い言い方は、「中国語を初めからやり直してる」とか 、 「中国語を初めから勉強し直してる」だな。

とんこつラーメンは麺がすごく硬(かた)いので、最初 ビックリすると思う。30秒くらいしかゆでないんでね 。だからとんこつらーめんは注文するとスグ出てくる!  ゆでる= to boil

バレンタインはイマイチだった。義理チョコ4個だよ。 おばさんばっかり!

オリンピックは見てない。実はテレビが壊れちゃって、 今お金がないんで新しいのが買えない。音だけは出るん だけどね。まるででっかいラジオだよ。

バイアスロンは知ってるよ。あれ難しんだよね。スキー で疲れるから、射撃で集中するのが大変だと思う。日本 はフィギュアスケートしかメダルを期待できないみたい だね。
Reply With Quote
(#44 (permalink))
Old
yumyumtimtam's Avatar
yumyumtimtam (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 282
Join Date: Feb 2010
Unhappy こんばんは・・・ - 02-18-2010, 03:47 PM

yumyumtimtam left.

Last edited by yumyumtimtam : 03-04-2011 at 03:33 PM.
Reply With Quote
(#45 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-18-2010, 03:58 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
SNさん、おはよ!お元気ですか?

私はいつもいつも何かを見逃す習慣があります。 
 

日本人はどんどん擬態語を使いそうですね。 昨日、日 本のラジオを聴いて、グルリととか、うじうじとかと言 う擬態語を聞き取れました。 そろそろ授業があります が、帰ってきたら、擬態語リストを作りたいと思います 。 

イギリスのプロの歌手はアメリカ発音で歌う人が多いと 思います。 歌詞さえアメリカの英語の綴りで書いてあ る場合は多いです。 たぶん将来に、こういう歌手はア メリカに出稼ぎしたがりますね。

はい、なるほど。 校長から賞品を与えられたと言うこ とですね。 SMさんは私が歌った歌を聴きたいんですか� �� 録音されていなくてすみません! 

アル・スチュアートって聞いたことがありますが、歌を 知りません。 スコットランド人でしょう?

SMさんはほかのスコットランド人の歌手、ロッド・スチ� ��アートを知っていますか? 彼も年を取っている男の� ��で、70年代とても人気がありました。 
迷子ちゃんこんばんは~!元気?
私はまあまあです。最近東京はとても寒くて大変です。 朝起きるのがつらいですね。毎朝起きてすぐコーヒーか 紅茶を3-4杯飲んでいます。今は深夜ですが紅茶を飲んでいます 。まるでイギリス人みたいでしょう?

そうですね。日本は多分世界一の「擬態語天国」かも知 れないね。私も毎日最低30回は使ってると思う。今も タバコをパクパク吸いながら、紅茶をズーズー飲んでま す。30分前にサンドイッチをモグモグ食べました。

「出稼ぎ」なんて、いい言葉を知っているね~。さすが 迷子ちゃんだ。日本の出稼ぎは、寒い地方の農家のお父 さんが冬の間、東京・名古屋・大阪などで働くことを言 う場合が多いです。

はい、アル・スチュアートは多分スコットランド人だと 思います。もちろん、ロッド・スチュアートは知ってい ますよ。ビッグスターだったから。ロッドは日本でもと ても人気がありましたね。アルは日本で人気ナイ。これ 、ダジャレです。わかる?   ダジャレ= pun. 日本人はダジャレが大好きなんですよ。特に私みたいな おじさんは・・・

カレーはかれー! <--これわかる? 「かれー」は「辛(から)い=spicy」の口 語発音です。

ではまた!
Reply With Quote
(#46 (permalink))
Old
yumyumtimtam's Avatar
yumyumtimtam (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 282
Join Date: Feb 2010
こんばんは~ - 02-18-2010, 05:10 PM

yumyumtimtam left.

Last edited by yumyumtimtam : 03-04-2011 at 03:35 PM.
Reply With Quote
(#47 (permalink))
Old
totallylost202's Avatar
totallylost202 (Offline)
JF Old Timer
 
Posts: 159
Join Date: Feb 2010
Location: 仏国 (Lyon, France)
Send a message via MSN to totallylost202
02-18-2010, 08:58 PM

SMさん、
こんばんは! 元気ですよ。   

はは。 きっとまるでイギリス人のようにSMさんは紅 茶を飲んでいます。 私は典型的なイギリス人に違って 、紅茶はあまり気に入りません。 でも、コーヒーは口 にあって、喜んで一日に2、三杯を飲みます。 

今プレゼンの準備をしなければなりませんが、ごろごろ (はは、新しい擬態語!)して、今まで何も手をつけま せんでした。 今日から締切日は三週間の月曜日(dans trois semaines)なんですが、何をしたらいいか迷っています。  いい話題が考え付いたらよかったのに! じゃ、また三 週間があるので、慌てる必要がありません。 

今日は大学がめまぐるしい様子でした。 参観できる日 だっただけに、人が大勢あっちこっちに見つけて、パン フレットを持っていた人もいました。 食堂にはテーブ ルがぜんぜん空いていませんでした。 

SMさんはタバコを吸いますか? 私は一度もタバコを 試しませんでした。 

サンドイッチはどうでしたか? 私にとっては中身を決 めるのはちょっとつらいです。 いつもチーズにする習 慣があります。 

またね!




Quote:
Originally Posted by Sashimister View Post
迷子ちゃんこんばんは~!元気?
私はまあまあです。最近東京はとても寒くて大変です。 朝起きるのがつらいですね。毎朝起きてすぐコーヒーか 紅茶を3-4杯飲んでいます。今は深夜ですが紅茶を飲んでいます 。まるでイギリス人みたいでしょう?

そうですね。日本は多分世界一の「擬態語天国」かも知 れないね。私も毎日最低30回は使ってると思う。今も タバコをパクパク吸いながら、紅茶をズーズー飲んでま す。30分前にサンドイッチをモグモグ食べました。

「出稼ぎ」なんて、いい言葉を知っているね~。さすが 迷子ちゃんだ。日本の出稼ぎは、寒い地方の農家のお父 さんが冬の間、東京・名古屋・大阪などで働くことを言 う場合が多いです。

はい、アル・スチュアートは多分スコットランド人だと 思います。もちろん、ロッド・スチュアートは知ってい ますよ。ビッグスターだったから。ロッドは日本でもと ても人気がありましたね。アルは日本で人気ナイ。これ 、ダジャレです。わかる?   ダジャレ= pun. 日本人はダジャレが大好きなんですよ。特に私みたいな おじさんは・・・

カレーはかれー! <--これわかる? 「かれー」は「辛(から)い=spicy」の口 語発音です。

ではまた!

Last edited by totallylost202 : 02-18-2010 at 09:06 PM.
Reply With Quote
(#48 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-19-2010, 12:17 PM

Quote:
Originally Posted by totallylost202 View Post
SMさん、
こんばんは! 元気ですよ。   

はは。 きっとまるでイギリス人のようにSMさんは紅 茶を飲んでいます。 私は典型的なイギリス人に違って 、紅茶はあまり気に入りません。 でも、コーヒーは口 にあって、喜んで一日に2、三杯を飲みます。 

今プレゼンの準備をしなければなりませんが、ごろごろ (はは、新しい擬態語!)して、今まで何も手をつけま せんでした。 今日から締切日は三週間の月曜日(dans trois semaines)なんですが、何をしたらいいか迷っています。  いい話題が考え付いたらよかったのに! じゃ、また三 週間があるので、慌てる必要がありません。 

今日は大学がめまぐるしい様子でした。 参観できる日 だっただけに、人が大勢あっちこっちに見つけて、パン フレットを持っていた人もいました。 食堂にはテーブ ルがぜんぜん空いていませんでした。 

SMさんはタバコを吸いますか? 私は一度もタバコを 試しませんでした。 

サンドイッチはどうでしたか? 私にとっては中身を決 めるのはちょっとつらいです。 いつもチーズにする習 慣があります。 

またね!
迷子ちゃん、こんばんは。若い子はいつも元気でいいね 。

今何年生なの?専攻はなんですか。私の専攻は人文科学 でした。変な専攻でしょう?いろいろな分野を勉強して 、気が付いたら何も知らないうちに卒業してた!今でも 何も知りません!

「気に入る」の使い方が少し違いますね。これは、「比 較的最近好きになったもの」を指して使うんです。紅茶 は迷子ちゃんが生まれた時から家にありましたね。そう いう、昔から知っているものが好きでないときは、「気 に入る」という表現は使わないんですよ。「好きではな い」と言います。

例えば、今日初めてある歌手の歌を聴いたとします。( ある歌手= a certain singer) それで、もしその歌手がいいと思ったら、「こ の歌手が気に入った!」と言います。こどものころから 好きな歌手については、「好きです」と言います。分か りますか。

プレゼンですか。がんばってね。私は学生時代、プレゼ ンが大嫌いでした。でも社会人になってから、10年く らいの間、毎年50-60回もプレゼンをしていたので、すっかり得意になっ てしまいました。「プレゼンのサシミスター」と呼ばれ ていました。

しっかりとアウトラインを組み立てて話すことが大事で すね。聞き手の立場になって話をするように、私はいつ も心がけました。あまり色々話しすぎないという事も大 事です。そのトピックに関して自分自身が本当に興味を 持っている事も重要です。これは、聞いている人たちに はスグ分かってしまいます。

はい、残念ながらタバコを吸います。やめられません。 弱い人間なんです。

昨日のサンドイッチはハムとレタスとチーズでした。お いしかったです。トマトも入れたいのですが、東京はト マトが高いので自由に食べられません。サンドイッチの 中で多分BLTが一番好きです。
実はさっきコンビニでチキンカツのサンドイッチを買っ てきて食べたばかりです。

少し直してもいいですか。全部は直しません。

典型的なイギリス人違って  > 典型的なイギリス人違って
いい話題考え付いたらよかったのに >  いい話題を思いつけばいいのに
三週間の月曜日 > 三週間の月曜日
試しませんでした > 試したことがありません

訂正されるのを嫌がる人もいますので、もししない方が よければ教えてください。
Reply With Quote
(#49 (permalink))
Old
Sashimister's Avatar
Sashimister (Offline)
他力本願
 
Posts: 1,258
Join Date: Jan 2010
Location: Tokyo, Japan
02-19-2010, 01:25 PM

Quote:
Originally Posted by yumyumtimtam View Post
そうなんですね
いなげやさんって東京にもあるんですね~
ありますよ~。ぜひいなげやをご利用ください!ご来店 、心よりお待ちしております。ワシャ回し者かっ!

Quote:
そうなんですね・・どっかの辞書で halloと綴る人もい� ��・・・とあった記憶があります
いますが、ほとんどの場合は無知から来るものと考えて いいです。

Quote:
ア~トネイチャ~でしたか
そうです、って、メーカーの問題かっ!

Quote:
だって SMさん以外に呼びようが・・・ じゃあ SSMSTR ん~長すぎる 
おさしみさん・・・ おさしみくん・・・(さかなくんの仲間みたい(^m^ ) (あ、ちなみに私はさかなくんかなり好きです)
おさしみおじさん・・・
じゃあいっそ全部漢字で
刺身男さん・・・でいかがでしょう
あ、じゃあ これ!
砂嘴美諏蛇亞
このスレは魚市場かっ!なんか生臭~いにおいがしてき た・・・  砂嘴美諏蛇亞って、誰が読めるかいな!
さかなくんが好きって、珍しいね。実は私も好きなの。 知識がハンパねーもん。

Quote:
ん~綺麗形ではないのは確かです
ぼけっとしてて悩んでなさそうに思われがちの顔です
確かって、そんなこと言わなくていいのに。黙ってれば わかんないんだから!
アタクシ、昔ウーパールーパーみたいな顔の子と付き合 ってました。言わすな!

Quote:
彼らは足元にもおよびませんよ~
歌って踊れるアフロの犬には誰もかないません!
アフロ犬って・・・ 色々登場させてくるなあ、ヤムヤ ムティムタムさんも・・・ 名前長いわっ!

Quote:
河川敷いいですよね・・・でも寒くて口の筋肉も悴んで 「ばららろ~ふられんらほろえるえむりり~」とかにな っちゃいそうです
ん・・ラルフローレンのセーター着て新大久保界隈を走 ってみようかな・・・
そうですね、外で呑んだら知らない人にからみかねない ・・
ひとりで飲んだら演歌の世界に入っちゃいますね・・・
そんなヤツ河川敷で見かけたら怖いわ。
ええやん、それ。ワシも財布だけはRLやねん。ほな、 一緒に新大久保から新宿までジョギングや。アヤシイや ろな、「ばららろ~ふられんらほろえるえむりり~」言 いながら夜の街を走る女とアフロ犬・・・

Quote:
なので1日一人旅にでかけることにしました
JRのツーデーパスっていうのご存知ですか?
青春18切符のような感じです

新大久保を通った際にはSM小父様のことを想うことでし� ��う

いってきま~す
そうなんや。「ツーデーパス」は知らんかった。「バー スデー」なら知ってるけど。
「SM小父様」ってめっちゃアヤシイやん。特殊な趣味を� ��ったオッサンみたいやんか。まあ、持ってないとも断� ��できんが・・・
ほな、気をつけていってらっしゃ~い!
Reply With Quote
(#50 (permalink))
Old
YuriTokoro's Avatar
YuriTokoro (Offline)
Busier Than Shinjuku Station
 
Posts: 1,066
Join Date: Aug 2008
Location: Kawasaki,Japan
02-19-2010, 02:23 PM

Quote:
Originally Posted by Sashimister View Post
まあね~。やっぱ高級八丁味噌で育っちゃうと、他のみ そってウソっぽい感じがしてね。
今欧州の一流シェフたちも盛んに八丁味噌を取り入れて るみたいだよ。分かる人にはわかるんだな~。コクがち がうもんね。「名古屋」と聞いてシャチホコしか思い浮 かばないような関東人は遅れてるね。尾張近辺の文化の 熟成度は薄っぺらい江戸のそれとは比較にならんよ。江 戸城内での「標準語」は名古屋弁だったこと忘れないで ね。 たかが200-300年の町でしょ、東京って。要するにアメリカ程度 じゃん!
うーん、200~300年なのかなあ? だって、その前にも人 は住んでたよねえ。日本人、基本的に最近移民してきた わけじゃないし…
そう言えば、織田信成って、織田家の人だから、名古屋 のアイドルなのかな? 
江戸城内の標準語って、名古屋弁だったの? だって、� �姫、名古屋弁しゃべってなかったよ?

Quote:
もちろんただだよ。
非常にいい教授だった。すべての種類の音楽を同等に扱 う人でした。ニューヨーク出身だったので、服装から言 葉まで山の中では浮いてたけど、博識でアジアにも強い 関心があり私はなぜかかなりかわいがられました。授業 でアメリカ人が知らない単語の意味を説明するのはほと んど留学生のこの私だったんで、余計に重宝がられたの かも。
え、SMおじさんて、そんな凄い人の音楽の授業、受けて� ��の?
どんなこと教わったの?
ジャズの先生だったら、なんか楽器で即興やりなさいと か言われた?
アメリカ人が知らない単語って、音楽用語?


Hello, I may not understand English very well and I may lack words but I will try to understand you.

If you have questions about my post or Japanese customs, don't hesitate to ask.

I YamaP
Reply With Quote
Reply


Thread Tools

Posting Rules
You may not post new threads
You may not post replies
You may not post attachments
You may not edit your posts

vB code is On
Smilies are On
[IMG] code is On
HTML code is Off
Trackbacks are On
Pingbacks are On
Refbacks are On




Copyright 2003-2006 Virtual Japan.
Search Engine Friendly URLs by vBSEO 3.0.0 RC6