![]() |
Quote:
うれしいニュースです。(といっても、私にとってです が) 東京が少しだけ涼しくなってきました!昼間はま だ暑いんですが、夕方からは少し過ごしやすくなってき ましたよ。もうすぐく9月だからそろそろ夏も終わって くれないとね。:) 今年の夏は本当に異常でした。ただ私自身は足のせいで あまり外出しなかったので、この夏はまったく日焼けを しませんでした。元々すごく日焼けしやすいタイプなん ですよ。海とか屋外のプールへ行くと数時間ですぐに焼 けます。(日本語ではこう言う時、「浜辺」とか言わず に「海」と言います。) 英語で「海へ行く」って言う と、別の意味になりますね。ビーチへ行くと言う意味に はなりません。日本語トリビアでした。 なるほど、迷子ちゃんはブログを読むのが好きなんです ね。もちろん日本にも好きな人が多いんですが、なぜか 私は読みませんね。 日本には身分証明書というものはありません。ですから 、運転免許証や健康保険証を代わりに使用するんです。 世の中に「身分証明書」というものがあるのを初めて知 ったのはアメリカへ行ったときです。 現在は厳しくなっていますが、私がこどもの頃は、こど もでもお酒やタバコを買う事ができました。よく買いに 行かされましたよ。 リンクありがとう。あの町はとても暑くなることで有名 なんです。かき氷は本当においしいです。日本の蒸し暑 い夏に会っています。アイスクリームだと口の中がベト ベトする感じがするので、真夏にはかき氷の方が会うん です。多分この感覚はイギリス出身の迷子ちゃんには分 かりにくいかも知れませんね。 ではお元気で!:) |
Quote:
ユリと呼んでくださいね。 ところで、キャットさんは、男性ですよね? ここでは、キャットさんの参考になるような日本語を書 きたいと思うのですが、 ご存じの通り、日本語は男性の話し方と女性のでは、 かなり違うんです。 だから、もしキャットさんが男性なら、 私はあまり女言葉を使わないほうが参考になると思いま す。 女性なら、女同士の話し方でかまわないと思うんですけ ど… キャットさん、性別を教えてください。 Quote:
私は西日本のことはあまり知らなくて… Quote:
Quote:
「呼び方覚えとくよ」という言い方は乱暴に聞こえる可 能性があり、 使い方が難しいと思います。 ネイティブが、何か狙いがあって書くのならいいのです が、 キャットさんはまだ使わないほうがいいと思います。 Politeに言うなら、「覚えておきます」、 casualなら、「覚えとくね」と言っておいたほうが、まち がいがないです。 それから、日本語で書くときは、たとえ相手の名前をア ルファベットで表記するのであっても、あまりよく知ら ない相手を言うときは「Sashimisterの呼び方覚えとくよ」� ��は言いません。「Sashimisterさんの呼び方、覚えておきます」と言ったほうが高感度があ がりますよー! Quote:
いちいちうるさいと思ったら、ごめんなさいねー! Quote:
細かいことを言うけど、がんばってください。 |
yumyumtimtam left.
|
yumyumtimtam left.
|
Quote:
Quote:
なんで米国が怖いねん。豪州の方がよっぽど怖いで。あ の発音は恐怖やわ。そのくせ歌唄わせるとちゃっかり米 国発音や。どや、鋭い指摘やろ。:p Quote:
日本の場合は、米軍基地の中と外で生活レベルが大幅に 違う訳やないけど、例えば比国の場合はハッキリ言って フェンスの中と外が別世界の状態やん。そやから大量に 嫁に行くわな。ガスや水道がない家庭に育った人たちが 、米軍基地の中見てみいな。そらビックリするで。天と 地やん。 Quote:
Quote:
Quote:
Quote:
|
SMさん、こんにちは!
明日フランスへ行くので今のところちょっとぎりぎりに 荷物詰みで忙しくてすみません! 明日フランスに着いたらちゃんとした返事を書くと約束 しますー。 ところで、イギリスはとても暑くていい気持ちです! この天気は一ヶ月も以上なかったのでちょっとショック です! :eek: Quote:
|
Quote:
急がなくても時間がある時にカキコしてくれればいいか ら。 フランス留学の成功を祈ります。 |
Quote:
やっと覚さんの返事、書き終わりました。すんごーーく 、時間がかかってしまった。 書き終わったとき、見直す気力もなかった。 血の交配ですか。 わたしの友達は、あっさりとアメリ カ人と結婚して、遠くに行っちゃいましたのさー… わたしのダンスの先生の一人は、アフリカ系アメリカ人 と結婚して、息子はもろにハーフです。旦那はノバで先 生しています。 なんか、血の交配をすることをなんとも思ってない女が 、けっこういるように見えるんですけど。 Quote:
じゃあどうして、海外旅行に行くのかしら? でも確かに、日本人が一番多く、用もないのに海外旅行 に行くよねえ。 Quote:
Quote:
でもさー、日本人て自分たちのやり方が西洋と違うって 、こんなに自覚しているのに、西洋の人たちって、自分 たちのやり方だけがオンリーワンだみたいに思ってない ? それともわたしたちも、ぜんぜんわかってないのかしら ? Quote:
卒業してきたひとは普通にそのことを喋るけど、卒業で きなかった人は留学したこと自体を喋らないので、留学 に出かけて行ったひとがほとんど卒業しているように聞 こえるけど、実は・・・ってやつ。 以前、一緒に働いていたひとの息子が中国に留学したん だけど、その息子、なーーーんにも勉強しないで帰って きたって、彼のお母さんであるわたしの同僚が、怒って た。 中国を相手にした仕事につけるのかと期待していたのに 、中国では日本人しかいないクラスで勉強してきて、中 国語さえまったく勉強していなかったらしい。 それで、フリーターだかひきこもりだかになってるとか 。 やっぱり、その国の言葉が喋れないとダメねー。 |
yumyumtimtam left.
|
Quote:
SMさん、こんにちは! 今時間があるうちカキコミしたいなぁと思いました。 フランスはとても暑くてびっくりしました! 日本では まだ暑いでしょうか? 時々キーホールテレビで日本の 天気を見ますが最近見ませんでした。 長めになってしまってすみません! あのう。。。飛行機のフライトは短くても本 当に長く感じて、終わったら、タクシーに飛び込みまし た。 でも困ることはすぐ起こりました: 違う家でし た! 私はその家のドアーベルを鳴らしたら、親切なフランス 人の男の人がドアを開けて、私がいるはずな家の行き方 を教えてくれました。恥かしかったです! ホムステーして、日本人と韓国人と一緒に住んでいます 。 二人も今旅行中なので今まで見たことがありません 。 二人もすぐそれぞれの国に帰っていく予定なので見 るチャンスは少ないんです。 :( ホムステーを担当するのはおばあさんです。 とてもや さしくて、何かがあったらいつも助けてくださったんで す。 フランスに着くまえに彼女がどんな人なのか想像 できずおずおずしていたんですが知っている今のところ とても嬉しいです! でもね。 ホームシックだったと認めます。 どうして かと今でもわかりません。 SMさんはホームシックした� ��とがありますか? アメリカでしたか? 私は日本からアメリカまでのようなすごく長い距離は旅 行のためでも働く・留学のためでも行ったことがありま せん。 時差ぼけになるでしょう? あのう、明日は銀行へフランス形式の銀行口座を開きに 行くます。 手続きは大変で、勿体ないな感じがします 。 どうしてその資料とかあの情報が必要なのかわから ないほどです。 でも笑顔で我慢します。 町はとてもきれいでいろいろな写真を撮りました! そ れながらちょっと問題があります: 携帯電話で撮って いて、あまり上質ではいない上パソコンに移ろうとする ところ何も起こっていませんでした。 ダメでした。 :( |
All times are GMT. The time now is 04:58 AM. |