JapanForum.com

JapanForum.com (https://www.japanforum.com/forum/)
-   Japanese Language Help (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/)
-   -   Japanese Chat : Japanese Characters (https://www.japanforum.com/forum/japanese-language-help/13452-japanese-chat-japanese-characters.html)

Sashimister 09-15-2010 02:46 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 829197)
この猫、
うちの ちーちゃんに似てるんですけど…

でも、うちのちーちゃんは、
わたしがなでてあげても、
なんだかいつも 不満そーな声で…

あーあ、しょうがない、また猫、なでにいきまーす。
うちの猫は猫部屋にいるもんで。。。。

ぜいたくな猫ですね。私なんてゆりPさんになでられた らイチコロですよ。
猫のお部屋があるんですか?さすがだなあ。
「ちーちゃんのお部屋」なんて、ご主人様の手作りプレ ートがかかってたりして。
やるなー、このアーバンファミリー!

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 829198)
:rheart: 猫だぁぁぁぁぁ:rheart:
500カキコ? 猫猫猫猫猫猫猫猫~っ:rheart:

500カキコの意味は、この秋、読書もスポーツも恋も しないで、ひたすらPCに向かってカキコを・・・って 、何説明させとんねん!

yumyumtimtam 09-15-2010 02:53 PM

yumyumtimtam left.

YuriTokoro 09-16-2010 01:04 AM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 829201)
ぜいたくな猫ですね。私なんてゆりPさんになでられた らイチコロですよ。
猫のお部屋があるんですか?さすがだなあ。
「ちーちゃんのお部屋」なんて、ご主人様の手作りプレ ートがかかってたりして。
やるなー、このアーバンファミリー!

Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 829203)
教授、あたりまえじゃないですか
ゆりさんちの猫ですよ~ゆりさんちの~

あの~ 猫部屋いる、というのは、家の中を自由に歩か せてない、というだけの意味なんですけど…
壁をね、爪で、ぼっろぼろにするんですよ。やつは。
猫部屋の壁なんか、壁紙どころか、壁自体が掘られてま す…
自分が甘えたいときに甘えされてもらえないと、(こっ ちは忙しいってこと、あるでしょう?)こっちを横目で 見ながら、わざと壁をバリバリやるんですぅ~。
何度、捨てようかと思ったことか…

Sashimister 09-16-2010 03:18 AM

1 Attachment(s)
Quote:

Originally Posted by yumyumtimtam (Post 829203)
 
教授・・・私がわかってないとおもったのですかぁぁぁ  ひっどぉぉ~ぃ

失礼失礼!私のギャグ分かりにくいって評判なもんで・ ・・:o
つい説明してしまった!

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 829241)
あの~ 猫部屋いる、というのは、家の中を自由に歩か せてない、というだけの意味なんですけど…
壁をね、爪で、ぼっろぼろにするんですよ。やつは。
猫部屋の壁なんか、壁紙どころか、壁自体が掘られてま す…
自分が甘えたいときに甘えされてもらえないと、(こっ ちは忙しいってこと、あるでしょう?)こっちを横目で 見ながら、わざと壁をバリバリやるんですぅ~。
何度、捨てようかと思ったことか…

そっか~、ガテン系の猫なんですね。
猫ってそういうカプリシャスな面があるよね。

壁はそのうち弟に直させます。内装やってるんで。
名古屋からなんで、出張料金かかりまくりですが。
_________

私の午後、こんな感じです。
:)

YuriTokoro 09-16-2010 01:37 PM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 829033)
えっ?私そんなこと言ってる?おかしいなあ、そういう 話しはしないように気を付けてるんだけどなあ。やっぱ 職業病ですね。言語学系の組織何でね、ウチは。

言語学系のヤクザ組織? 知らなかった。

Quote:

うーん、だめっていうか、その言語の「その言語らしい 部分」へのこだわりはあるかなあ。そうしないと、例え ばドイツ語と英語は同じように聞こえてしまう嫌いがあ るしね。イタリア語とスペイン語だってお互いの特徴で ある部分をニュートラルにしてしまうと同じ言語に聞こ えてしまうというのがあるんでね。
とりあえず、通じるんならいいかなあと思っていたんだ けど…だめなんだろうなあ。なるべく、努力はしてみま す。
結局、rの音なのよねー。rを、英語よりずっと奥で出 すから、言いにくい。
rもgもぜーーーんぶ、“コ”に聞こえる…
組長の命令だから、勉強してるけどさー…

Quote:

これに関係あるかどうか分からないんだけど、たまに名 古屋を舞台にしたTVドラマなんかで俳優が関西アクセ ントで名古屋弁をしゃべってると、名古屋人の私として はめちゃめちゃ気になりますよ。やっぱ、「ヘタ」だな と思う。通じるかどうかなんて問題にしませんよ。単に 、「あっ、これはニセモノだ」って思うんです。つまり 、「勉強不足だな、こいつ」と思います。
外人が映画で日本人役でめちゃくちゃな日本語喋ってた ら、腹が立ちますよ。
そんな感じかな?


Quote:

ネタですよ、本部長。飲み会での本部長の下ネタ、最高 にウケるんだけど、JFではやってくれないんだもん。
組長、また酔ってるでしょう!
このお上品なわたしが、下ネタやるわけないでしょう!!!
そんなこと言うと、助さんに、あーんなことや、こーん なこと、させちゃうぞ~!

Quote:

頑張ってって言われても・・・・ そこは本部長に頑張 ってもらわないと。
組長の雇われママになって、居酒屋リリー開店しました 。用心棒の手配、よろしく。会員制です。

Quote:

喜んで日本側に歩み寄るのは少ないのでは?だいたい夫 婦間での言語をどっちにするかでほとんど決まっちゃう ような気もします。
日本語になるわけはないよねえ。

Quote:

思ってる訳ないでしょう。マジで良いイメージしかあり ません。人妻でなければ今頃猛アタックかけてます。っ て何言わせてんの!:o
はいはい。

Quote:

よくぞ言ってくれました、本部長!だから片想いとはい え愛さずにはいられない!
はいはいはい。

Quote:

間違いなく日本より激しいです。よく日本のバカ女共が 、「欧米人は女性のためにドアを開けてくれるから優し い。レディーファーストを心得ている。」なんてぬかし てるでしょう?全然見抜けてないですね。
長らく、「欧米=すばらしいところ、文化の進んでいる ところ」っていう思い込みがあったし。

Quote:

アメリカだって本当につい最近まで、独身女性がクレジ ットカードを作るのが本当に難しかったくらいです。
10年くらい前、後輩が言ってたけど、
その後輩の友人(女の子 23歳)が、クレジットカード� ��くれなかったって。
日本も、まあ、そういう意味では変わらないんじゃない ?
母の友達が、旦那が死んだとき、ゴルフの会員権を遺産 相続しようとしたら、女名義にはできないと言われたと かって話もあったなー。
そんなに昔じゃないんだけど。

あ、ついでに言うと、わたしの後輩は薬剤師だったので 、簡単にクレジットカードつくれたそうです。わたしも 苦労をしたことはない。どんなローンも、OKだったな ー。ってことは、女だからって問題じゃないのかなあ?

Quote:

やっぱあやしいオーラ出てたかな?私を見た小さいこど もが泣いてお母さんのところへ逃げてったこともある。
それでこそ、組長!!
そこまで怪しいとは…

Quote:

ビューティフルって言われて喜んでるんだったら甘いな あ。女性全員にそう言ってるんだから。私でさえ、「ヘ ッロー、グッドルッキング!」なんて結構言われてたも んなあ。って大体夜間に道端で男性に声をかけるタイプ の職業の女性ですが・・・
そういうとこに、出入りしてたわけね。

Quote:

そう。だから日本語と英語のアカデミーフランセ版はゼ ッタイ無理。格の高い言葉が全部外来語だから。フラン ス語や中国語ならやりやすいでしょうね。私が昔言った 「ドカーンとしてる」タイプの言語ね。
そうだね~…その流れで、なんでかドイツ語やることに なったんだった。

Quote:

「言語のサラダボウル」とはよく言ったね。さすがは本 部長だ。
実はごった煮。

Quote:

そうなの。もうこのまま行くしかないの。二千年近く手 遅れ。
おおらかだってことで…

Quote:

あまりいないでしょうね。大体できる方がおかしい。時 間の問題ではないでしょう。今そこまで忙しい人は珍し いのでは。
もちろん、JF以外のサイトで活躍してる可能性もある ので、なんとも言えないんだけどね。
英語学校にあれほどたくさんいた、ボーヒンゲーエン、 じゃなかった、あの人たちは一体どこへ? あ、ドイツ 語が出ちゃった~~(>_<)

あの~、最近、英語喋ってる夢を見るんですよ…
夢の中で、英語で一生懸命喋ろうとしてるっていうか。
家族に英語で喋っちゃって、ぜんぜん通じない、とか
今朝は、アイスクリーム屋で、英語でクレーム言ってた …
それも、かなり、たどたどしく…

Quote:

ネットはすごいですね。私はヘッドフォンがないので音 声は使いませんが、検索機能を使いこなすだけで、極端 な話し、自分で書いたものをある程度添削できちゃう。 AとB、どっちがより一般的な表現かなんて、スグ分か っちゃう。
へ~、そんな機能があるんですか~。

Quote:

私が懸念してるのは、不動産価格が大幅に上がったとこ ろで、一斉に豪州人に出て行かれると大変な事になると いう点なんです。
あ、そのうちに温暖化が進行して、日本人が北海道に押 し寄せるから大丈夫(^_^)v
わたしももし子どもがいたら、「今のうちに夕張に土地 を」とか考えてたと思う。
夕張でも、アマゾンは使えるんだろうなあ?

Sashimister 09-17-2010 12:04 PM

Quote:

Originally Posted by YuriTokoro (Post 829320)
言語学系のヤクザ組織? 知らなかった。

だってそんなこと公言できないでしょう。ナメられちゃ うじゃん。

Quote:

とりあえず、通じるんならいいかなあと思っていたんだ けど…だめなんだろうなあ。なるべく、努力はしてみま す。
結局、rの音なのよねー。rを、英語よりずっと奥で出 すから、言いにくい。
rもgもぜーーーんぶ、“コ”に聞こえる…
組長の命令だから、勉強してるけどさー…
久しぶりに「目から鱗発言」しても良いですか?

ハッキリ言っちゃえば通じてるんです。通じてるからこ そ直す事もできるんですね。この辺りを勘違いしてる外 国語学習者が日本には多いんですね。「通じていても気 になる事」というのが各言語にあるんです。日本語なら 助詞の選択の間違いであり、動詞・形容詞の活用の間違 いなんです。

Rの発音になぜ欧州人がこだわるかと言えば、子音の中 で各言語間で一番如実な違いが現れる音だからです。S やMやDなどは逆に違いを出そうにも出せない音達なん です。

Rという子音には言語の数だけ音があーるんです。ダジ ャレではありません。その言語をよりそれらしく発音す る「チャンス」を、このRが我々に与えてくれているん です。その言語の中で正しいとされるRを発音すること で、相手に安心感を与えますし、自分自身の発音もより よく聞こえるのです。一石二鳥と考えましょう。

私がゆりさんの発音を直接聞きたいくらいですよ。NO VAなんかでは絶対できないアドバイスができると思い ます。NOVAで教えてる人で私が上述したような事を� �解してる人がいたという感覚はありますか?日本語と� �語でTとDの音が相当違うなんて、教えてくれた人は� �ましたか?音楽をやられている方ですからお気づきだ� �思いますが、このTとDについて知らないまま40年� �英語を教えて引退していく人が多いんですよ。LとR� �ネタだけで40年食っていけるのが日本の英語教育業� �です。お気づきですよね、TとD。

Quote:

外人が映画で日本人役でめちゃくちゃな日本語喋ってた ら、腹が立ちますよ。
そんな感じかな?
それは違うでしょう。

Quote:

組長、また酔ってるでしょう!
このお上品なわたしが、下ネタやるわけないでしょう!!!
そんなこと言うと、助さんに、あーんなことや、こーん なこと、させちゃうぞ~!
失礼な。酔っていません。アイスティーを飲みながら書 きてます。あれ、いつもシタネタやってるの、本部長じ ゃなかった?おかしいなあ。他の人と勘違いしてるかな 。信越ブロック長かな?あと、すいません、助さんって どなたでしたっけ?

Quote:

組長の雇われママになって、居酒屋リリー開店しました 。用心棒の手配、よろしく。会員制です。
わかりました。やや荒っぽいですが、上海から来てる若 いのを送ります。

Quote:

日本語になるわけはないよねえ。
なった場合は相当離婚率が下がるはずです。

Quote:

はいはい。
はいはいはい。
いいのかな、こういう態度で?

Quote:

長らく、「欧米=すばらしいところ、文化の進んでいる ところ」っていう思い込みがあったし。
そう。そういう思い込みのまま結婚するから失敗する。

Quote:

それでこそ、組長!!
そこまで怪しいとは…
ホントにマジあやしい。

Quote:

そういうとこに、出入りしてたわけね。
してないっつーの。公道での会話ですよ。ある意味一番 話しかけやすいもん。色々おもしろい話も聞けるしね。 米国社会を知る上での貴重な情報源でした。

Quote:

英語学校にあれほどたくさんいた、ボーヒンゲーエン、 じゃなかった、あの人たちは一体どこへ? あ、ドイツ 語が出ちゃった~~(>_<)
あの~、最近、英語喋ってる夢を見るんですよ…
夢の中で、英語で一生懸命喋ろうとしてるっていうか。
家族に英語で喋っちゃって、ぜんぜん通じない、とか
今朝は、アイスクリーム屋で、英語でクレーム言ってた …
それも、かなり、たどたどしく…
良い傾向です。先ずは夢からですよ。

Quote:

へ~、そんな機能があるんですか~。
あるんじゃなくて自分で編み出したんです。基本は普通 の検索機能を使用するんですが、私独自のひねりを入れ てるんです。これは説明すると1-2ページ必要なんで 省略しますが。普段から検索上手な人ならすぐにできる ようになりますよ。すべての疑問には答えてくれません が、あるとないでは大違いです。

Quote:

あ、そのうちに温暖化が進行して、日本人が北海道に押 し寄せるから大丈夫(^_^)v
わたしももし子どもがいたら、「今のうちに夕張に土地 を」とか考えてたと思う。
夕張でも、アマゾンは使えるんだろうなあ?
夕張マジ何にもないよ。トマムにスキーに行った時と通 ったけど。

YuriTokoro 09-17-2010 02:45 PM

Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 829444)
だってそんなこと公言できないでしょう。ナメられちゃ うじゃん。

:mtongue:

Quote:

久しぶりに「目から鱗発言」しても良いですか?

ハッキリ言っちゃえば通じてるんです。通じてるからこ そ直す事もできるんですね。この辺りを勘違いしてる外 国語学習者が日本には多いんですね。「通じていても気 になる事」というのが各言語にあるんです。日本語なら 助詞の選択の間違いであり、動詞・形容詞の活用の間違 いなんです。
外国人が喋る日本語をあまり聞いたことがないので、わ からないんでしょうねえ。
外国人が書く日本語を読んでいて、それは失礼でしょう 、と思うことはありますけどねえ。
あと、あくまでもローマ字で通そうとするとかね。

Quote:

Rの発音になぜ欧州人がこだわるかと言えば、子音の中 で各言語間で一番如実な違いが現れる音だからです。S やMやDなどは逆に違いを出そうにも出せない音達なん です。
あ、そーなんだあ~。じゃ、ほかの音は、けっこう同じ でもいいのかな?

Quote:

Rという子音には言語の数だけ音があーるんです。ダジ ャレではありません。その言語をよりそれらしく発音す る「チャンス」を、このRが我々に与えてくれているん です。その言語の中で正しいとされるRを発音すること で、相手に安心感を与えますし、自分自身の発音もより よく聞こえるのです。一石二鳥と考えましょう。
一石二鳥が好きって、覚えてくださいましたね、組長。

Quote:

私がゆりさんの発音を直接聞きたいくらいですよ。NO VAなんかでは絶対できないアドバイスができると思い ます。NOVAで教えてる人で私が上述したような事を� �解してる人がいたという感覚はありますか?日本語と� �語でTとDの音が相当違うなんて、教えてくれた人は� �ましたか?音楽をやられている方ですからお気づきだ� �思いますが、このTとDについて知らないまま40年� �英語を教えて引退していく人が多いんですよ。LとR� �ネタだけで40年食っていけるのが日本の英語教育業� �です。お気づきですよね、TとD。
直接聞いていただきたいですよ、できるものなら。
英語と日本語でtとdが違うって言われたって、
日本語は、tとかd、単体で発音することがないしな~ 。
sならあるけどお~。

うーむ。わかりませーん、先生。
とにかく、息をいっぱい使って、母音をつけないように してるけど、あとなにが違うんだろう???
いま、ドイツ語について書いてある本を読んでいて、h が日本語と違うとか、単語の始めの母音の発音は、東京 弁だとよくて、関西弁だとだめ、とか、
いろいろあって、一生懸命矯正しようとしてるところな んですけども…

tとdに限らず、とにかく、息を無駄に消費するのが英 語だと思って喋ってます。幸い、肺活量が非常にあるの で、楽にやってますが、それ以外に何か、アドバイスあ りましたら、お願いします。

Quote:

それは違うでしょう。
え、そうなの?

Quote:

失礼な。酔っていません。アイスティーを飲みながら書 きてます。あれ、いつもシタネタやってるの、本部長じ ゃなかった?おかしいなあ。他の人と勘違いしてるかな 。信越ブロック長かな?あと、すいません、助さんって どなたでしたっけ?
組長のアイスティーは、どぶろく入りだからな~
嫌だなあ、組長ったら。助さんとは、組長のことじゃー ありませんかー。

Quote:

わかりました。やや荒っぽいですが、上海から来てる若 いのを送ります。
なるべく、イケメンでよろしく。

Quote:

いいのかな、こういう態度で?
はいはいはいはい。

Quote:

してないっつーの。公道での会話ですよ。ある意味一番 話しかけやすいもん。色々おもしろい話も聞けるしね。 米国社会を知る上での貴重な情報源でした。
女性ってものを知る、貴重な情報源でもあったはずです ねえ。
そこは、あんまり聞き出せなかったのかな?

Quote:

良い傾向です。先ずは夢からですよ。
疲れるんですけど…

Quote:

あるんじゃなくて自分で編み出したんです。基本は普通 の検索機能を使用するんですが、私独自のひねりを入れ てるんです。これは説明すると1-2ページ必要なんで 省略しますが。普段から検索上手な人ならすぐにできる ようになりますよ。すべての疑問には答えてくれません が、あるとないでは大違いです。
ひねり、ですか~。
じゃー、わたしも自分なりに頑張ってみまーす。

Quote:

夕張マジ何にもないよ。トマムにスキーに行った時と通 ったけど。
今、何もないから、地価が安くて買うにはいいかな、っ て話です。
数十年後、日本が熱帯になったとき、「あのとき買って いれば」ってなるんじゃないかと思って。

totallylost202 09-18-2010 09:46 AM

SMさん、こんにちは! (フランス時間は実は朝なんで� ��が。。。)
ええ! SMさんの新しいアバターは素敵だと思います。� ��^^ たぶん近いうち私のを変えようと思っているん� ��すが。。。

日本人のは今日本に帰ってきたんですよ。 韓国人も。  代わりにフランス人とアメリカ人が新しいルームメイ トです。 :)

はは。 私は日本と縁があるんですか。 ちっちゃいこ ろ(6-7歳)ひらがなで何かを書こうと思う覚えがあ るし、フランスでも日本語を勉強したことがあるか勉強 している人々とばったり出くわしたりして、実は偶然で すがたぶん縁があるでしょうね。 

それでも日本語がまだまだでうから、いろいろ頑張って いこうと思います。
あの。。。質問ですが、最近日本の歴史をちょっと勉強 したいなぁと思いますが、どうしたらはじめればいいで しょうか。

日本ではストライキが争い事に見なされているんですか 。 知りませんでした! 暴力的なストライキになった ら大変ですね。 イギリスでは最近暴力的なストライキ はありませんが、70、80年代はとても経済的に大変 でしたから白熱した論議があって、時々暴力に転じたと 聞いたことがあります。 (母と父から。) 

フランスでの食べ物はおいしいですよ。 幸運に近くに ベジタリアンのお店を見つけましたが、そう見つけなけ れば大変になったと思います。 (この文章の意味は通 じますか?言いたかったのはIf I hadn't found it, (eating food in France) would have been difficultです。 :o

じゃ、もうすぐ出かけようと思います。 またね!




Quote:

Originally Posted by Sashimister (Post 828473)
迷子ちゃん、こんばんは。

東京もこの2―3日涼しくなりましたよ。秋になったっ ていう感じがします。急に秋になった感じですね。

日本ではあまりストライキはありません。特に大きい規 模のものは皆無(かいむ)に近いですね。日本は経済を 優先する国ですから、ストライキはできるだけ避けたい と労働者も考えているんです。この辺がフランスとは違 う点ですね。フランスの場合は見ている限り、「経済」 を優先している印象があまりありません。

もちろん日本の労働者にもストライキをする権利は与え られています。しかし、その権利をあまり執行しないん です。日本人の感覚だと、ストライキは争い事なんです 。争い事はできる限り避けるのが日本のスタイルなんで す。

私はもう仏語はあきらめました。使う場面がないし、頭 が硬くなっているのでどうも外国語を覚えられないんで す。英語も毎日悪くなっていると思います。

迷子ちゃんは日本にきっと縁(えん)があるんでしょう ね。フランスへ行っても日本人と同じ家でホームステイ することになるんですから。

時差ぼけは、若いころはそんなに感じなかったんですが 、30を過ぎたころから弱くなりました。もちろん、私 の場合は初めから少しボケているので、海外に行くと余 計にボケるんだと思います。:D

また、これは海外でも国内でも同じなんですが、私はホ テルでは全く眠れないタイプなんです。:o  だから時差ぼけする時も人の倍してしまいます。

フランスで何かおいしい物を食べましたか。


Sashimister 09-19-2010 04:25 PM

1 Attachment(s)
@迷子ちゃん

もし時間があったら下のマンガを見て、フランス語のセ リフにおかしい所があったら教えてください。お願いし ます。

フランス語でマンガを読んだことがなく、どんな表現が マンガに適しているかがよく分からないんです。

(残念ながら文字数はほとんど増やす事ができません。 )
__________

Sashimister 09-19-2010 05:28 PM

Quote:

Originally Posted by totallylost202 (Post 829549)
SMさん、こんにちは! (フランス時間は実は朝なんで� ��が。。。)
ええ! SMさんの新しいアバターは素敵だと思います。� ��^^ たぶん近いうち私のを変えようと思っているん� ��すが。。。

日本人のは今日本に帰ってきたんですよ。 韓国人も。  代わりにフランス人とアメリカ人が新しいルームメイ トです。 :)

はは。 私は日本と縁があるんですか。 ちっちゃいこ ろ(6-7歳)ひらがなで何かを書こうと思う覚えがあ るし、フランスでも日本語を勉強したことがあるか勉強 している人々とばったり出くわしたりして、実は偶然で すがたぶん縁があるでしょうね。 

それでも日本語がまだまだでうから、いろいろ頑張って いこうと思います。
あの。。。質問ですが、最近日本の歴史をちょっと勉強 したいなぁと思いますが、どうしたらはじめればいいで しょうか。

日本ではストライキが争い事に見なされているんですか 。 知りませんでした! 暴力的なストライキになった ら大変ですね。 イギリスでは最近暴力的なストライキ はありませんが、70、80年代はとても経済的に大変 でしたから白熱した論議があって、時々暴力に転じたと 聞いたことがあります。 (母と父から。) 

フランスでの食べ物はおいしいですよ。 幸運に近くに ベジタリアンのお店を見つけましたが、そう見つけなけ れば大変になったと思います。 (この文章の意味は通 じますか?言いたかったのはIf I hadn't found it, (eating food in France) would have been difficultです。 :o

じゃ、もうすぐ出かけようと思います。 またね!

迷子ちゃん、こんばんは。

わたしの新しいアバターは、「ゴルゴ13」というマンガ� ��アニメの主人公です。と言っても私自身、ほとんどそ� ��マンガの事を知らないんです!

なるほど、ルームメートが変わったんですね。大学で授 業を受けているんですか?女の子が3人いれば多分にぎ やかなんでしょうね。

私は「縁」という言葉が好きです。丁寧語では「ご縁」 と言うので、「ご縁」をもじって、「5円玉」を持ち歩 く人もいます。「縁がある」、「縁がない」という表現 を日本人は良く使います。例えば、ある男性と恋に落ち 、もうこれ以上の人は現れないと思ったけど、その男性 とは結婚できなかったとします。こういう時に、「縁が なかった」と言ってあきらめるんです。

日本の歴史を勉強したいんですか。日本の歴史は長いか ら面倒なんですね。:)  まずは教科書のようなものから入って行って、浅く読 んでいって、もし自分が特に興味のある時代があれば、 今度はその時代(または人物)についての書物を読むと 言うのが一般的なやり方だと思います。

日本でも、現在よりは私がこどもの頃の方がストライキ は多かったですね。多少暴力的なものも会ったような記 憶があります。今はそういうのはないですね。

「そう見つけなければ大変になったと思います」は少し 違いますね。まず、「そう見つける」とは言えないんで す。「そこを見つける」と言います。「見つけなければ 」というと、その後に来るフレーズは未来形になります 。"If I had not found it," は「見つけていなかったら」とか、「見つけていなけれ ば」と言います。 
「大変になった」もここでは使えません。「大変な事に なっていた(だろう)」が正しいです。 = it would have been difficult.

「(もし)そこを見つけてなければ大変な事になってい たと思います。」

日本語の時制は英語のそれと一致しません。とても注意 が必要です。これからもどんどん質問してください。

上記の文法 "If ~~had (not) ~~, it would (not) have been ~~" を使った例文を書いておきますね。よく読んでおいてく ださい。

「雨が(もし)あんなに降っていなかったら出かけてい ただろう。」

「ビートルズに(もし)ジョン・レノンがいなかったら 多分ビートルズ・ファンにはなっていなかったと思う。 」

「日本が(もし)島国でなかったらこんなに面白い国に はなっていなかったと思う。」

難しいかもしれないけど、たくさん読み書きをしていれ ば、分かるようになりますよ。


All times are GMT. The time now is 03:22 PM.

Search Engine Friendly URLs by vBSEO 3.0.0 RC6